鹿児島 指宿・知覧・霧島

10月中旬、鹿児島に行ってきました。

鹿児島空港からレンタカーで30分。鹿児島市内に住む親戚の家へ。

叔母さん手作りの大根と鳥の軟骨の煮物は絶品でした。

他にも沢山食事を用意して待っていてくれました。感謝です(__)

最近は、歳のせい?か、行きたい所があるなら今行っておかないと、

という気持ちが強くなりました。

今回もゆっくりお話できて本当に行って良かったと思いました。

 

その後叔母さんお勧めの指宿の「こころの宿」へ。 

日帰り温泉と宿泊施設が別棟となっており、温泉は入り放題です。

宿泊棟はビジネスホテルのような感じです。

部屋は静かでゆっくりできました。

丁寧に作られた食事は、味も良く、大変美味しくいただきました。

宿泊代も比較的お手頃なのも嬉しいところです。

 

2日目

指宿から開聞岳、知覧、霧島へ。

開聞岳はその姿が富士山によく似ていることでも有名のようです。

海のすぐ際にそびえたつその姿が美しかったです。

 

知覧はお茶の産地でも有名。近くに武家屋敷群というのがあると知り少し散策。

屋敷の数件は有料で見学も可。回遊式の庭園が美しいそうです。

 

知覧特攻平和会館は、最近気になっていた場所でした。

純粋に、若い隊員達がどんな方達だったのかを知りたくて行ってきました。

 

その後は、北へ向かい、霧島温泉「旅行人山荘」に宿泊。

空港から行くと30分位。

部屋からはきれいな桜島。時間と共に変わっていく山の景色に魅せられました。

温泉は少し白濁したお湯で、ちょうどよい湯加減。

いつまでも入っていられそうなお湯でした。

敷地内を少し歩くと林の中に貸し切りになる露店風呂が3つ?程あり、事前予約で入れました。食事も近海で捕れた海の幸のコースを選択。

 

3日目

宿の近くにある霧島神社を参拝。

その後、神社近くにあるウナギ屋さん「よし宗」で昼食。

鹿児島はウナギの美味しいお店を沢山あるようですが、ここのお店のウナギは

厚みがあり味も濃厚な人気店。お吸い物は珍しい豆乳のスープ。

ウナギは白焼きとタレ付きの両方を少しづつ楽しめるセットも人気でした。

 

帰り際、もう一軒、霧島国際ホテルの日帰り温泉でにごり湯を楽しみ帰路へ。

鹿児島は見どころが沢山。温泉も至る所に。

またゆっくり来てみたい。